お問合せ・見積依頼

FAQ

よくあるご質問

ホームよくあるご質問

ここから本文です。

ストーンシートとはどんなものですか?
ストーンシートは、石灰石(炭酸カルシウム)からできた(炭酸カルシウム=50wt%↑超/樹脂=50wt%↓未満)水と木材を一切使用せずに製造する地球環境に配慮した新素材です。
ストーンシートを使うとどんなメリットがありますか?
社会貢献という観点でのメリットは大きいと考えます。プラスチックと違い、可燃ゴミとして回収・焼却ができますので、脱・プラスチックという観点からも、分別収集等の問題もなくなります。
企業がストーンシートを活用した社会貢献とは具体的にどの様なことですか?
ストーンシート製造時の二酸化炭素発生量が、用紙製造と比べて約36%少なく、地球温暖化の防止に寄与します。
普通の用紙とストーンシートにはどんな違いがありますか?
紙は一般的に木材の繊維でできており、水に弱いですが、ストーンシートは水に強く、防カビ機能や抗菌効果があります。水性・油性インクで書き込め、鉛筆で書いたり消しゴムで消したりできて、高い強度をもっています。
普通の紙と同じ様に、会社の複合機やコピー機で印刷することは出来ますか?
ストーンシートは高熱に弱いので、複合機やコピー機での印刷は出来ません。
どんな印刷物に向いていますか?
防水性から、屋外向けのポスターや災害時のポケットガイド、しおりに採用されました。withコロナの中で、抗菌効果を活かし、マスクの内包ケース、手渡しの際に安心・安全な小中学生向けカードに採用されています。折った部分も破れにくいので、地図等にも向いています。
ストーンシート製品の実物が見たいのですが、どうすればよいですか?
お問合せフォームより、ご依頼ください。サンプルをご提供させていただきます。
ストーンシートでの印刷を依頼したいのですが、どうすればよいですか?
お問合せフォームやお電話でご依頼ください。詳細をお伺いさせていただきます。
ストーンシート以外の印刷物の依頼は、どうすればよいですか?
お問合せフォームやお電話でご依頼ください。印刷に関する豊富な知識と情報力を兼ね備えたスタッフが丁寧にお伺いさせていただきます。
印刷したいデータ(Word,Excel)が、あります。どのように依頼すればよいですか?
そのまま印刷が可能なデータと印刷ができないデータがあります。お問合せフォームやお電話にてお問合せください。詳細をお伺いさせていただきます。
オンデマンド印刷って何ですか?
オンデマンド印刷は、必要な分だけ印刷する方法で、ちょうど欲しい数だけ印刷できるんです。
オンデマンド印刷のメリットは何ですか?
オンデマンド印刷のメリットは、小ロットから始められて、必要な分だけ印刷でき、無駄が少ないということです。
オンデマンド印刷のデメリットはありますか?
デメリットとしては、大量に印刷する場合に比べて、ページあたりのコストがやや高いことがあります。
オンデマンド印刷はどんなときに利用するのがいいですか?
小ロットで印刷が必要な場合や、急ぎで印刷が必要なときに利用すると便利です。
オンデマンド印刷ってインクジェットプリンターと関係があるの?
はい、オンデマンド印刷にはインクジェットプリンターがよく使われます。必要なときに直接印刷ができるんです。
オンデマンド印刷で使う紙って普通のコピー用紙と同じですか?
はい、普通のコピー用紙を使うこともありますが、用途によって特殊な紙を使うこともあります。
オンデマンド印刷で本を作ることはできるの?
はい、オンデマンド印刷は本も作ることができます。必要な分だけ印刷して本を製作することができます。
オンデマンド印刷ってどのくらいの速さでできるの?
オンデマンド印刷の速さは印刷機により異なりますが、通常は数ページから数十ページを1分で印刷できます。
オンデマンド印刷で使うインクって普通のプリンターと同じものですか?
一部は普通のプリンターと同じインクを使いますが、特殊な用途によって異なるインクもあります。
オンデマンド印刷は自分でできるの?
オンデマンド印刷は専用の印刷機が必要ですが、専門の業者に発注することもできます。
オフセット印刷って何ですか?
オフセット印刷は、特殊なプレートを使って、大量の印刷物を高品質に印刷する方法です。
オフセット印刷の特徴は何ですか?
オフセット印刷は大量印刷に向いていて、高品質で鮮明な印刷ができるという特徴があります。
オフセット印刷のメリットは何ですか?
オフセット印刷のメリットは、大量印刷でコストが安くなり、高画質な仕上がりが得られることです。
オフセット印刷のデメリットはありますか?
デメリットとしては、小ロットの印刷ではコストが高いことが挙げられます。
オフセット印刷はどんなときに使いますか?
大量印刷や雑誌、新聞、チラシなどの制作に向いています。
オフセット印刷で使うインクって普通のプリンターと同じものですか?
オフセット印刷で使うインクは液体の油性インクで、普通のプリンターのものとは異なります。
オフセット印刷で使う紙って特別なものですか?
オフセット印刷で使う紙は、普通のコピー用紙よりも厚くて高級な紙が使われることがあります。
オフセット印刷ってどのくらいの速さでできるの?
オフセット印刷の速さは印刷機により異なりますが、通常は数千枚から数万枚を1時間で印刷できます。
オフセット印刷で作る本は高品質なんですか?
はい、オフセット印刷は高品質な本や雑誌の制作に向いています。
オフセット印刷は専門の業者に発注するものですか?
はい、一般的にはオフセット印刷は専門の印刷業者に発注することが一般的です。
シルクスクリーン印刷って何ですか?
シルクスクリーン印刷は、メッシュで覆われた枠にインクを押し付けて、デザインを印刷する方法です。
シルクスクリーン印刷の特徴は何ですか?
シルクスクリーン印刷は、厚いインクを使って凹凸感や質感を出すことができる特徴があります。
シルクスクリーン印刷のメリットは何ですか?
シルクスクリーン印刷のメリットは、様々な素材に印刷できることや、耐久性が高いことが挙げられます。
シルクスクリーン印刷のデメリットはありますか?
デメリットとしては、色の数が限られていたり、細かいデザインには向かないことがあります。
シルクスクリーン印刷はどんなときに使いますか?
シルクスクリーン印刷は、Tシャツやポスター、看板、パッケージなどに使われることがあります。
シルクスクリーン印刷は手作業でやるものですか?
初めは手作業で行うこともありますが、大量生産の場合には機械で行うこともあります。
シルクスクリーン印刷で使うインクは普通のプリンターのものと同じですか?
シルクスクリーン印刷で使うインクは、通常のプリンターのものとは異なります。特殊なインクが使われます。
シルクスクリーン印刷って手軽にできるの?
少量で手軽にできることもありますが、大量生産の場合には専門の業者に発注することが一般的です。
シルクスクリーン印刷で作るTシャツって丈夫ですか?
はい、シルクスクリーン印刷で作るTシャツは丈夫で、洗濯や摩擦にも強いです。
シルクスクリーン印刷の仕上がりはキレイですか?
はい、シルクスクリーン印刷は色が鮮やかで、凹凸感や質感が出てキレイな仕上がりになります。
見積に関する質問はどうすれば良いですか?
「https://www.ht-progress.jp/contact」こちらのURLまたは、お電話「03-3667-5891(平日の午前9時から午後5時まで)」にてお問合せください。
個別の問い合わせがしたい場合はどうすれば良いですか?
「https://www.ht-progress.jp/contact」こちらのURLまたは、お電話「03-3667-5891(平日の午前9時から午後5時まで)」にてお問合せください。
特殊な印刷は出来ますか ?
ほとんどのものに印刷可能です。まずは「https://www.ht-progress.jp/contact」こちらのURLまたは、お電話「03-3667-5891(平日の午前9時から午後5時まで)」にてお問合せください。
デザインからお願い出来ますか?
はい、デザインから御請します。
それぞれの社員の顔写真を入れた社員証を作りたいのですが、対応出来ますか?
プラスチックカードへの印刷可能です。また、社員証など一枚ずつ異なる情報を印刷することも可能です。
P(プライバシー)マークは取得されてますか?
弊社ではPマークの取得をしておりません。しかしながら、Pマークを取得した関連会社があります。
特殊なものに印刷はできますか?
ほとんどのものに印刷が可能です。
デザインをお願いしたら、いくらになりますか?
ご要望のデザインがどの様なデザインなのか、まずは「https://www.ht-progress.jp/contact」こちらのURLまたは、お電話「03-3667-5891(平日の午前9時から午後5時まで)」にてお問合せください。
どの様な印刷が出来ますか?
オフセット印刷、オンデマンド印刷、シルクスクリーン印刷の他、バリアブル印刷(インクジェット可変印刷)、プラスチックカード印刷、ラベル・シール印刷、他、お客様のご要望にお応えいたします。それ以外は「https://www.ht-progress.jp/contact」こちらのURLまたは、お電話「03-3667-5891(平日の午前9時から午後5時まで)」にてお問合せください。
スクラッチカードの印刷はできますか?
はい、可能です、特に当社ではカスの出ないスクラッチカードを推奨しております。詳細な相談は「https://www.ht-progress.jp/contact」こちらのURLまたは、お電話「03-3667-5891(平日の午前9時から午後5時まで)」にてお問合せください。

このページの先頭へ